1:  張り手(庭)  2013/10/02(水) 10:07:36.14 ID:D20OsFB00 BE:1808271656-PLT(12009) ポイント特典
Hotei vs Char 
EMIミュージック・ジャパン (2006-11-08)
売り上げランキング: 135,244
EMIミュージック・ジャパン (2006-11-08)
売り上げランキング: 135,244
2:  エクスプロイダー(SB-iPhone)  2013/10/02(水) 10:08:03.56 ID:mUcK/ZfBi
ははは 
11:  河津掛け(SB-iPhone)  2013/10/02(水) 10:16:17.92 ID:JR8RSW27i
おせーよ 
18:  エメラルドフロウジョン(福岡県)  2013/10/02(水) 10:27:54.60 ID:ZNur5z/G0
>ロックギターのフレーズにはもう飽きた。 
フュージョンジャズとか
リー・リトナー(ギター) デーブ・スペクターに似てるなw
http://www.youtube.com/watch?v=tBPVWtoiIWk
フュージョンジャズとか
リー・リトナー(ギター) デーブ・スペクターに似てるなw
http://www.youtube.com/watch?v=tBPVWtoiIWk
37: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区) 2013/10/02(水) 10:46:10.11 ID:b9Wv963z0>>18その動画のギター、まんま布袋だなw
布袋は流されやすいからね。ついでに飽きやすい。
サンキューとか言う謝罪曲とかあの白いストラトの持ち主まんまだったし。
21:  垂直落下式DDT(東京都)  2013/10/02(水) 10:33:22.38 ID:OUOno6zC0
年とると騒音が辛いもんね 
22:  ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)  2013/10/02(水) 10:35:24.68 ID:ynlhJp+wi
捏造かと思ったら本当に言っててワロタw 
つかJAZZ何て弾けねーだろw
つかJAZZ何て弾けねーだろw
32:  ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・甲信越)  2013/10/02(水) 10:44:29.87 ID:on8+717/0
おめーマティアス・エクルンドとかヴァイのフレーズ聴いても同じこと言えんの 
35:  ニーリフト(チベット自治区)  2013/10/02(水) 10:45:58.59 ID:v4WM71Ki0
そっちに走るか、聴きてぇ、聴いてみてぇ、はよ 
41:  ウエスタンラリアット(東京都)  2013/10/02(水) 10:47:51.18 ID:NJA/j4LV0
歳をとると、音楽の趣味もジャズやクラシックに落ち着いていくな。
歳をとると、音楽の趣味もジャズやクラシックに落ち着いていくな。
44:  ショルダーアームブリーカー(東京都)  2013/10/02(水) 10:50:16.47 ID:ZolUos9e0
嫁がボサノバとかそっち方面好きなんだろ 
布袋は尻に敷かれてるから逆らえない
布袋は尻に敷かれてるから逆らえない
46:  バーニングハンマー(WiMAX)  2013/10/02(水) 10:53:45.23 ID:cuzV915t0
ブライアン・セッツァーみたいにビッグバンドでもやるの? 
54:  トラースキック(関西・東海)  2013/10/02(水) 11:14:36.29 ID:u3ZTw5+tO
布袋はポップスのほうが向いてる気がする 
58:  リバースパワースラム(東京都)  2013/10/02(水) 11:20:04.37 ID:xGz+YlpK0
JAZZの何処が良いんだ? 
うんこ垂れ流しの、終わりなき演奏。メリハリも無く、盛り上がりに欠ける
クラシック聞いてたほうが、よっぽどましだ。
うんこ垂れ流しの、終わりなき演奏。メリハリも無く、盛り上がりに欠ける
クラシック聞いてたほうが、よっぽどましだ。
61: イス攻撃(愛媛県) 2013/10/02(水) 11:26:20.61 ID:0j9PCFYe0 BE:27792656-BRZ(10001) >>58http://www.youtube.com/watch?v=qXSrmZTw6Po
お前の周りのジャズで判断すんな
最後まで見ろ
62:  ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・甲信越)  2013/10/02(水) 11:27:06.78 ID:on8+717/0
まあ正直ジャズギターのアドリブソロってペットやサックスに比べて微妙だよな。音の動きの自由度がすごく少ない 
64:  サッカーボールキック(茸)  2013/10/02(水) 11:30:21.61 ID:vXGa3pe40
jazz好きだと飲み屋で言ったら 
楽器弾けないやつにjazzわからないだろと若い女の子に説教されました
それでも好きです
楽器弾けないやつにjazzわからないだろと若い女の子に説教されました
それでも好きです
69: ビッグブーツ(兵庫県) 2013/10/02(水) 11:35:44.70 ID:trehRQfA0
実際アドリブで演奏もできんやつにジャズの面白さがわかるとはどうしても思えない
弾けないのになんで聞いてるのと逆に教えてもらいたい、退屈だろあんなの聞いてても
弾けないのになんで聞いてるのと逆に教えてもらいたい、退屈だろあんなの聞いてても
68: ミッドナイトエクスプレス(茸) 2013/10/02(水) 11:35:33.76 ID:+oOvQcc8P
一方、大江千里は留学までしてジャズピアニストになっていた 
70:  ウエスタンラリアット(庭)  2013/10/02(水) 11:41:05.95 ID:iIlb2cJ/0
73: トラースキック(広島県) 2013/10/02(水) 11:46:16.08 ID:65qbydM70
76: バックドロップホールド(dion軍) 2013/10/02(水) 11:52:57.48 ID:eBJTbuZm0
83: ミドルキック(SB-iPhone) 2013/10/02(水) 12:02:42.43 ID:00yvPHi4i
60過ぎてもスペースカウボーイショーみたいな気の狂ったことしてくれると思っていたのに… 
89: リバースネックブリーカー(神奈川県) 2013/10/02(水) 12:12:30.98 ID:nfmL9gPf0
joe pass 
http://www.youtube.com/watch?v=NyjQv52Nzno
ジャズは新しい演奏家、熱狂するような演奏家が出てこない事に尽きる
すでに終わった音楽、歴史上の音楽
ジャズの演奏自体は他のジャンルに引き継がれてる
http://www.youtube.com/watch?v=NyjQv52Nzno
ジャズは新しい演奏家、熱狂するような演奏家が出てこない事に尽きる
すでに終わった音楽、歴史上の音楽
ジャズの演奏自体は他のジャンルに引き継がれてる
92:  不知火(岐阜県)  2013/10/02(水) 12:15:32.18 ID:PfBPcOml0
俺が興味あるのは 
ビッグバンドのアンサンブルとか
ギルエヴァンスの変態アレンジとか
ハンコックやウェザーあたりの70年代フュージョンの何でもアリな感じで
演奏家個人のテクニックはわりとどうでもいい
ビッグバンドのアンサンブルとか
ギルエヴァンスの変態アレンジとか
ハンコックやウェザーあたりの70年代フュージョンの何でもアリな感じで
演奏家個人のテクニックはわりとどうでもいい
93:  不知火(山形県)  2013/10/02(水) 12:18:11.82 ID:Id+yTyl1I
もともとHR/HM好きなおっさんはジャズ好む傾向あるしな 
若いやつの詳しく知らないけどなんか好き~とかいう薄さとは別に
若いやつの詳しく知らないけどなんか好き~とかいう薄さとは別に
98:  ミラノ作 どどんスズスロウン(内モンゴル自治区)  2013/10/02(水) 12:34:16.27 ID:a1v/QQF70
メタルからジャズっていうかフュージョンで活躍するようになったのはいるけどな 
グレッグハウなんかそうだし
まあもともと素養はそこそこあったけど コッツェンなんかも
いわゆるシュラプネル系はあまりメタルとかフュージョンとかの枠を
意識しないとこがある
グレッグハウなんかそうだし
まあもともと素養はそこそこあったけど コッツェンなんかも
いわゆるシュラプネル系はあまりメタルとかフュージョンとかの枠を
意識しないとこがある
113:  ミラノ作 どどんスズスロウン(内モンゴル自治区)  2013/10/02(水) 13:24:27.77 ID:a1v/QQF70
布袋のギタースタイルはよくわかんねーな 
メタルっぽいとこもあるし
王道的なロックンロールは実は弾けないだろ
メタルっぽいとこもあるし
王道的なロックンロールは実は弾けないだろ
130:  ミラノ作 どどんスズスロウン(内モンゴル自治区)  2013/10/02(水) 13:48:44.80 ID:a1v/QQF70
まあ「あんたジャズとか背伸びするまえにブルースでしょ?」 
って言われても致し方ない感じではあるけどな
って言われても致し方ない感じではあるけどな
137:  ツームストンパイルドライバー(滋賀県)  2013/10/02(水) 14:16:13.94 ID:KouTi4ZG0
まあ本当に好きなのはジャズ、ファンクだけど 
やってる音楽はロック、パンクってのはよくある話だよね
やってる音楽はロック、パンクってのはよくある話だよね
141:  ラ ケブラーダ(やわらか銀行)  2013/10/02(水) 14:24:57.50 ID:eD+jvDOm0
元々ニューウェイブの流れの人でしょ 
- スレッドURL: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380676056/
 

 

![FチョッパーKOGAのスラップ・ベース楽ちん☆フレーズ集 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51voSKTEv8L._SL160_.jpg)





![ゲーム音楽でみるみる上達ギター・テク![DVD] (<DVD>)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41DE9DHBKSL._SX120_.jpg)
0 件のコメント:
コメントを投稿